組合の特徴について教えてください
特定地域づくり事業の制度を活用した「マルチワーカー」の人材派遣と、都市部にいながら地域と関わる「副業人材」の2種類の人材を活用し、地域の事業者の活性化を、組合がハブとなって推進していく中間支援組織のようなイメージです。地域にいるからこそわかる事業者の課題の抽出や、信頼関係の構築を現地で行い、外部の専門人材とのコミュニケーションにおける翻訳をし、地域と都市部を紐付けながら一緒に課題解決をして、持続的な成長を生み出すための支援を行っていく方針です。方向性は、人手不足の解消に限らず、地域の商品開発や事業継承など多岐に渡りますが、地域に住むマルチワーカー(複業人材)、外部人材(副業人材)と、地域事業者が一体となって活動できる仕組みづくりを目指しています。